ただいま各学校指定服の採寸実施中!お問い合わせ

店舗案内

店舗概要

店  名仙北屋 西田五兵衛商店
代表者名 西田修平
住  所〒996-0026
山形県新庄市大町20-1
電話番号0233-22-3201
営業時間8:30~18:30
休 業 日年中無休(1/1を除く)
駐 車 場店舗前にお停めください。
クレジットカード各種お使いいただけます。
電子決済paypay,aupay,d払い,LINEpay等お使いいただけます。

創業からの歴史

1627年、戸沢藩主が新庄入部。譜代町人としてこの地に
 西田家は秋田県千北市角館がルーツ。戸沢藩御用達の譜代町人であり、国替えに伴い新庄に移り、居を構えました。
 創業時は造り酒屋と糀の販売をなりわいとしました。戸沢藩から醸造の権利を受けて家業とした資産家であり、両替商なども手掛け、商売は繁盛しました。

藩主が城外に出る「御馬出口」に店を構えた
 店舗北側の通りは藩主が城外に出る時に通る道。よって店頭の通りは人の往来が多く、定期的に「市」が開かれ、各地からの生産者が店を出し、品定めする人で賑わいました。
 その「市の」総元締めが当店でした。生産者へ代金を立て替えて支払い、購入者から回収していました。

戊辰戦争で焼失、やむなく廃業
 幕末の1868年(慶応4年)、戊辰の役が起こりました。官軍に属した新庄藩は庄内藩に攻め込まれ落城。城下のほとんどが焼け失せ、同商店も廃業を余儀なくされましたが、造り酒屋は断念したものの、程なく糀の販売を再開しました。
 また米穀類や呉服、べっ甲細工、ランプ、眼鏡などの贅沢品を扱うなどしながら、城下の「何でも屋」として人々の生活を支えた。

終戦後は衣料品などの日用品の卸売りを
 1947年に19代目恵三が新庄に戻り店を継ぎました。激動の時代でありましたが、下着などの衣類や化粧品の卸売りをはじめました。
 その後、修平が1971年に帰省し、20代目として後を継いでからは創業からの糀の製造・販売に力を注ぎました。家庭の味だった味噌がライフスタイルの変化により、家庭では味噌が作れなくなり、当店に委託製造の注文が増えました。

地域に寄り添い、お客様のニーズに応えていく
 現在は2013年に帰省した長男・英之が21代目として店を継いでおり、糀・味噌づくりを担っています。各学校の指定制服やたばこ、洋品雑貨なども扱っています。
 今後も時代の変化に対応し、糀・味噌製造販売の本業を軸に、地域のニーズに応え、新たな商材の開拓を進めています。